正月は、妻の実家と自分の実家に行ってきました。
毎年、恒例です。
赤城颪の実家は、かかあ殿下と空っ風で有名な
ニューイヤー駅伝の開催地、群○県なんですが、
やっぱし東京とは空気の寒さが全然違ってました・・・
空気も相当乾燥してますしね。
高校生の時は、毎日自転車立ちこぎで空っ風に突進して
通学してたんですけど、今じゃ無理ですね、きっと。
さて、正月気分も終わりにして3度目の正直に向けて
今日は朝一でH17財務(1次)を解いてみました。
1次の問題を解くのは1年半ぶりだったので
今一頭の回路の反応が鈍かったですが、40分ぐらいで
解き終わりした。
結果は、81点で、経理マンの赤城颪としてはちょっと
不満足な点ですが、ブランクを考えれば、まずまずかな・・・
手計算ミスもやっちゃいました・・・要再訓練
感想としては、赤城颪が1次を受験したH16に比べて
問題も難易度、ボリュームとも大幅にダウンしてるなあと
感じました。(昨年受けた友人達もそう言ってましたしね)
まあ、H16の財務はちょっとやりすぎな感じでしたから
その反動なんでしょうけど、
「反動しすぎだろ!!」って感じですね。
昨年の2次も財務はかなり易化してるところを見ると
基本重視でいいかなと思いました。
その分、H16で60点にいかなかった、
運営管理や経営法務、情報に力を入れるようにしよう!
2次の雪辱を果たすためには
まず今年の新1次を突破しないといけないですからね・・・
もちろん、2次もコツコツと学習は継続しますけど。。。
では、明日・明後日とT○Cで2次&1次運営の講義なので
今日は奥様サービスで映画を見てきます。
夜は勉強しますよ、ちゃんと。(メリハリ)
1次まで後210日、2次まで後274日。
そろそろエンジンのギアを上げますよー!!