D&Hの2次試験解説会に参加してきました。
前日の金曜日は
赤城颪が今年参加させてもらっていたネット勉強会のメンバーと
たっぷり飲んで家に帰ったのが1時近かったので
正直なとこ、体はしんどかったのですが、
がんばって起きて池袋まで行ってきました。
無料にも関わらず
詳細な「解答解説資料」を配布し、
各事例1時間ずつ4人の講師の方が
全体の難易度の印象や各設問におけるロジックを
結構丁寧に解説されていました。
解答内容や解説内容も全体的に非常にオーソドックスな内容で
赤城颪としては結構納得度の高いものでした。
これまで
LEC、マンパ、AAS、D&Hの解説会に参加し、
資料では他にTAC、MMCも入手しましたが、
今年は学校による解答内容のブレが小さいように感じました。
試験から発表までの期間が1週間短くなっているので
採点調整とかがあまり発生しないように作ったのかなー、なんて
ちょっと深読みしちゃいました。。。
まあ、受験生の解答は本番の緊張と80分の制約がある分、
各学校の解答例よりは多少ブレがあるのだと思いますが。。。
発表まで後26日、
日曜日は妻とお出かけしてリフレッシュしてきまーす!
【関連する記事】